オープンハウス
オープンハウス
モデルハウス
モデルハウス
見学会へ行く
見学会へ行く
土地を探す
土地を探す
新築一戸建てを探す
新築一戸建てを探す
中古一戸建てを探す
中古一戸建てを探す
分譲マンション
分譲マンション
事業用物件を探す
事業用物件を探す
地図から探す
地図から探す
不動産コラム
不動産コラム
不動産チラシ
不動産チラシ
倉敷市

純和風の二階建てを家事効率の良い間取りにリノベーション

家事効率の良い間取り

御祖父母様の純和風・二階建てを受け継がれ建て替えを検討されていましたが、建物の状態が良いのでリノベーションでのご計画となりました。「家族が自然とリビングに集まる家にしたい」と打合せをスタート。それまで端にあったダイニングキッチンを中央へと大きく移動し、パントリーやランドリールームのある家事のしやすい間取りにしました。「キッチンがLDKの主役になっている」と奥さまが仰る通り、キッチンを軸にインテリアの打合せを進行。「私の趣味を分かってくれたことが依頼の決め手」と、スタッフからの共感が嬉しかったというエピソードを教えてくださいました。そして、元のお住まいにあった『太鼓梁』や『長押』をインテリアに活用して”価値を残しつつ新たにする”リノベーションならではの魅力あるお住まいが完成しました。

リビングの壁掛けテレビ下は「長押(なげし)」を活用した飾り棚。3.6ⅿもの一枚板は今や貴重です。テレビ周りはコードが全く見えないように配線計画を行い、とてもスッキリと仕上がりました。

グレージュカラーのクロスと木目の組み合わせがご友人にも好評というキッチン。下がり天井とそれに合わせて貼り分けたフロアタイルの床との効果でメリハリが生まれ、キッチンがLDKの主役に。設備、背面収納は一目で気に入られた『グラフテクト(デュエ)』。天板や扉までもが木調なので、一つの家具のような美しい仕上りが魅力です。

LDK入口にある畳コーナー。幼いお子さまのお昼寝や遊びにも程よいサイズ感です。

奥さまがInstagramで見つけられた『RIBBON/RBN-03』で洗面周りを施工。洗面台は『アイカ シームアンダーデザイン』で天板とボウルが一体になっているので継ぎ目が目立たずスッキリしています。天板は本物のようですが、メラミン樹脂なので水やキズに強いです。三面鏡は人気の高い『サンワカンパニー スミスW1200』。

洗面室隣のランドリールームでは洗濯に関することを全て行うことができます。汚れが目立つものはスロップシンクで。洗う~干す~畳む(アイロン掛け)はここで完結します。洗濯動線が短いことで「時間に余裕が持てるようになりました。間取でこんなに変わるなんて・・・!と言われ、さらに時短で生まれた時間は「子どもと一緒にパンをつくってみたい」と笑顔の奥さまが印象的でした。

既存との調和を図り、和モダンテイストにリノベーション。ご主人が選ばれた照明が柔らかく灯る壁のニッチ内側にコンセントを取り付けています。いつの日か「熱帯魚を飼いたい」ご要望があり、ニッチ内側にコンセントを取り付けています。ニッチ下は節句の人形サイズに合わせた収納スペースです。

パントリー内に造作した奥さまのデスクスペース。LDKとの境は腰壁にして、足元・手元は隠しつつLDKの様子が見えるようにしています。上部は木材を交差させ、筋交いを模したデザインに。解体の際、筋交いのある様子を気に入られた奥さまのご要望で大工さんが造作してくれました。壁紙、キッチンとお揃いのブランケットライトも奥さまの大のお気に入り。壁紙はタイル柄なので窓の辺と柄を合わせて貼っています。

主寝室のこだわりはヘッドボード側に造作した棚。携帯電話などの小物を置けるよう、奥行きを計算しコンセントを設置しています。壁面下部すべて木製に見えますが、実は天板以外壁紙です。木調の壁紙の色味・質感に近い天板を合わせてオーダー品のような一体感のある棚に仕上がりました。ベッドの足もとの壁には、壁掛けテレビを寝転んで見やすい高さになるよう、1㎝刻みで調整しています。

施工事例一覧はコチラ

家族の思いが詰まった昭和レトロの家

その他の施工事例 OTHER WORKS