オープンハウス
オープンハウス
モデルハウス
モデルハウス
見学会へ行く
見学会へ行く
土地を探す
土地を探す
新築一戸建てを探す
新築一戸建てを探す
中古一戸建てを探す
中古一戸建てを探す
分譲マンション
分譲マンション
事業用物件を探す
事業用物件を探す
地図から探す
地図から探す
不動産コラム
不動産コラム
不動産チラシ
不動産チラシ
倉敷市

築52年の住まいを快適さが続く終の棲家に

お庭の現状に悩まれていたN様は庭の施工会社を探され『アイムの庭』へご依頼に。「床が沈む」とお住まいの状態を気にされていた頃に、アイムはリフォームもできると知りご依頼いただきました。リフォームも庭もスタッフからの「提案が想像以上」と、数社ご検討された中からアイムを選んでくださった経緯をお話しくださいました。家事をしやすく老後になっても暮らしやすいようにと間取りを変更など実用性を改善するほか、工事中にヒビが見つかった基礎の補強や外壁塗装など建物の改修を行いました。また、この先も安心・安全な暮らしのために「今できることをやっておきたい」とご希望され、介護保険を活用してバリアフリーに改修しました。リフォーム前はお仕事中心の生活だったそうですが、完成後は「綺麗さをキープしたい」とこまめに掃除をされ、家事については「大変さが楽しい」、そして「部屋に癒されている」と仰る笑顔が印象的でした。

間仕切り壁を取り払いキッチンの向きを変えました。開放的なことに加え、大切に愛用されているピアノや好みのテイストで仕上げたインテリアが目に入ることで「部屋に癒されている」とキッチンに立つ時間を楽しまれているそうです。

リビング奥の腰窓を掃き出し窓に替えたことで、ソファから庭で遊ぶお孫さんの様子がよく見えると、リビングでの過ごし方に楽しみが一つ増えたご様子。お気に入りの『ウイリアムモリス(いちご泥棒)』のカーテンでより一層、かわいらしくも上品なインテリアが完成しました。
窓際に置かれていたグランドピアノはキッチンからよく見える位置に。そのため、リビングの床は半分補強を入れています。

出入口に約5.3cmの段差があり、タイルがひんやりとしていたトイレを老後にも使いやすい仕様に改修。手すりの取り付け位置や高さについてもケアマネージャーさんと相談の上、見直しました。段差の解消や手すりの取り付けには、介護保険を利用することが出来ますが、メリット・デメリットがあります。総合的に見てご提案をしております。

効率的な動線で家族時間が豊かになりました

施工事例一覧はコチラ

築35年の実家をあたたかな家族の交流を生むLDKへ

その他の施工事例 OTHER WORKS