



岡山で暮らす staff
Features 会社の特徴
「つむぐ」想いを紡いで
木と手で織りなす心豊かな家づくり
近年の住宅は技術の進歩や性能の向上により耐震や断熱に優れた家が主流になっていますが、工業化や合理化による既製品の普及で、木造住宅でも木の香りがしない家が増えているように思えます。私たちは長年、木に触れ木の性質を知り、先人の知恵や工夫を元に大工・左官・建具職人などの手仕事を活かした家づくりに誇りを持って取り組んでいます。現代工法や住宅性能も取り入れながらも、家を建てた後の生活をしていくことを考え、「無理のない価格で家づくり」をモットーにお客様の「こういう家にしたい!」を実現するお手伝いをします。自然素材の良さを感じながら、日々の暮らしを心地よく、永く住んでいただける家をつくり続けたいと考えています。


住所 | :倉敷市広江1丁目11-25 |
---|---|
電話番号 | :086-441-0323 |
受付時間 | :9:00〜17:00 |
定休日 | :日曜日・祝日 |
https://yotsu-ba.co.jp |
施工対応エリア:
- 岡山市 倉敷市 総社市 早島町 瀬戸内市 赤磐市 玉野市 浅口市

- 対応工法:
- 木造
- 対応種別:
- 戸建て 店舗 事務所・オフィス
スタイル:
- 和モダン ナチュラルモダン
- 価格帯:
- 約2,500万円~3.500万円
※価格には諸費用、地盤改良工事、外構工事費用は含まれていません。

標準仕様を一緒に創る
私たちの家づくりは話を伺うことを大切にしています。暮らし方や将来のこと、お金のことなどしっかり話を伺うことでそのお客様ひとりひとりの標準仕様↔「あなたらしさの詰まった仕様」をご提供します。

より良い商品を適切な価格で
家づくりには夢と現実があり、それは希望と予算です。自社で現場を管理し、現場や素材を熟知しているので予算のかけかた、素材をうまく使い分けることでお客様の夢を実現。

経験豊富なスタッフが対応
社長は25年以上大工をされ現在は現場で大工・業者を統括しています。スタッフ全員も建築に関わり20年以上、また実際に家を建てた経験者・人生の経験者としてのアドバイスもします。

木・素材の知識と経験
自然素材・木にはそれぞれ強み・弱みがあります。水に強い・弱い、年数が経つと劣化・経年美化など特徴があります。適材適所に素材を活かせる知識と経験が豊富なことが強み。

五感で感じる家づくりを
家は住むだけでなく、五感で感じる空間。床材と足裏が触れ合う、家の中の香り、目に入る視覚など自然素材のポテンシャルを最大限生かすことで五感を感じられる家を提案します。

安心のアフターメンテナンス
年に2回お手紙をオーナー様に送らせて頂き、当社の近況報告や家の不具合がないか伺っています。待つのではなくこちらから伺うことでお客様もメンテンスが言いやすく安心。
設計 ×デザイン
よつば工務店
おすすめプランを紹介!
変形地を上手く活用した庭と繋がる家
変形している敷地に対してどう車の出し入れを行うかも考え建物を配置するか、なるべく庭と駐車スペースは分けて使って欲しいという思いからこの配置に決めました。南面にはアパートが建っているので視線がぶつからないよう窓の位置や高さを工夫。北側の道路からは進入できないので、逆にうまく活用できないかと考えて産まれたのが北面の階段下の窓からウッドデッキを通って庭に繋がり周りを気にせず庭をたくさん使ってもらえるように。さらに無垢の床材や塗り壁など五感を感じれるような暮らしができる素材を提案します。


3LDK+タタミコーナー+S ・延床面積/104.33㎡(31.55坪)